個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
モバイルセンス株式会社(以下、「当社」という。)は、お客様の個人情報を適切に取扱うことが、企業としての 社会的責務であると深く認識し、以下の方針に基づき個人情報の保護に努めてまいります。
法令・規範の遵守
当社は、個人情報保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、個人情報を適正に取扱います。
組織体制
当社は、この個人情報保護方針を効果的に実施するために、役割、責任及び権限を定めた運営組織を確立します。
個人情報の収集・利用
当社は、個人情報を収集する場合には、利用目的を明らかにし、適法かつ公正な手段によって収集いたします。収集した個人情報は利用範囲を限定し、適切に取扱います。
個人情報の管理
当社は、収集した個人情報を厳正に管理し、紛失、破壊、改ざん、漏洩および不正アクセス等に対し、適切な予防ならびに是正措置を実施します。
個人情報の第三者提供
当社は、法令に定める場合を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供いたしません。なお、個人情報を第三者に提供する場合には、個人情報の安全性が図られるように、当該第三者に対し契約等により個人情報の適切な管理を義務づけます。
コンプライアンス・プログラムの策定・実施
当社は、この個人情報保護方針を実行するため、個人情報保護コンプライアンス・プログラムを策定し、研修・教育を通じて社内に周知徹底させこれを実行し、継続的に改善し、維持します。
個人情報へのお問い合わせ
当社は、個人情報に関して本人から情報の開示、訂正、または削除を求められたとき、および苦情、相談の申し出を受けたときは、誠意をもって対応します。
モバイルセンス株式会社Email: inquiry@web-ms.net
個人情報の取り扱いについて
個人情報の利用目的
当社では、お客様からご提供頂いた個人情報を、当社の業務もしくはサービス向上のために使用いたします。
個人情報名 | 利用目的 |
---|---|
お問い合わせのお客様個人情報 | 当社製品およびサポートサービス等に関するお問い合わせへの対応並びに業務連絡、当社製品およびサポートサービス等に関する情報提供、提案のための連絡 |
取引先個人情報 | 取引に関連した業務、請求・支払い業務、慶弔・挨拶、および、これらに準ずる業務 |
受託業務個人情報 | システムの開発、検証作業並びに関連するサポートサービス等の受託業務の遂行 |
個人情報の取得および利用
当社では、上記利用目的の達成に必要な個人情報を、以下の場合を除き、同意をいただいた上でお預かりいたします。
取得時の適用除外 | |
---|---|
a | 利用目的を本人に通知し、又は公表することによって本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合 |
b | 利用目的を本人に通知し、又は公表することによって当社の権利又は正当な利益を害するおそれがある場合 |
c | 国の機関又は地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的を本人に通知し、又は公表することによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき |
d | 取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合 |
お預かりした個人情報は特定した利用目的の範囲内で利用いたします。また、あらかじめご本人に必要事項を明示又は通知して同意をいただいた場合、あるいは以下の場合を除き、第三者に提供することはいたしません。
利用時の適用除外 | |
---|---|
a | 法令に基づく場合 |
b | 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき |
c | 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき |
d | 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき |
開示等の請求方法
以下は、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用停止、消去および第三者への提供の停止を請求される方に対して公表する情報です。希望される場合は、お手数ですが、以下の手順に従ってご請求ください。
事業者の名称・代表者の氏名
- モバイルセンス株式会社
- 代表取締役社長 藤田 友之
個人情報保護管理者の職名及び連絡先
- モバイルセンス株式会社
- 個人情報保護管理者: 代表
- 連絡先: 電話番号 03-5050-5183
各開示対象個人情報の利用目的
個人情報名 | 利用目的 |
---|---|
従業者個人情報 | 従業者の管理業務、各種情報の提供業務、および、これらに準ずる業務等の遂行 |
お問い合わせのお客様個人情報 | 当社製品およびサポートサービス等に関するお問い合わせへの対応並びに業務連絡、当社製品およびサポートサービス等に関する情報提供、提案のための連絡 |
取引先個人情報 | 取引に関連した業務、請求・支払い業務、慶弔・挨拶、および、これらに準ずる業務 |
苦情及び開示等の請求方法
個人情報に関する苦情および開示等の請求受付担当窓口 | |
---|---|
モバイルセンス株式会社 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング 609 |
|
担当窓口 | 電話番号 |
本社 個人情報保護管理者 | 03-5050-5183 ※10:00~17:00(土日祝除く) |
開示等の請求をされる場合は上記担当窓口にご連絡ください。請求がご本人によるものの場合は本人確認が必要となります。
統計データの利用
- 当社のウェブサイトでは、アクセスされた方の情報を記録することがあります。アクセスされた方のアクセス日時、ドメイン名やIPアドレス、使用されているブラウザの種類、などが含まれますが、個人を特定できる情報は含まれません。記録した内容は利用状況に関する統計分析のために活用され、それ以外の目的で利用されることはありません。
個人情報に関するお問い合わせ
- 個人情報の取り扱いに関するご質問やご要望については、当社のメールアドレスまでお問い合わせください。
変更および通知について
- 当社は、プライバシーポリシーの内容を事前に予告なく変更することがあります。変更のご連絡は致しませんので、ご利用の際には本ページの最新の内容をご参照ください。
クッキーの利用について
- 当社では、以下の目的のため、クッキー及びローカルストレージを利用することがありますが、お客様個人を特定する情報は一切含まれておりません。
a | お客様が認証サービスにログインされるとき、保存されているお客様の登録情報を参照し、お客様ごとにカスタマイズされたサービスを提供するなど、サイトの利便性やサービスを改善するため |
b | お客様が興味を持っている内容や、当社のサイト上での利用状況をもとに、最も適切な広告を他社サイト上で表示するため |
c | 当社のサイトの利用者数や閲覧数などのトラフィックを調査するため |
d | 当社のサービスを改善するため・セキュリティー保持のため、ご利用から一定の時間が経過したお客様に対してパスワードの再入力を促すため |
ローカルストレージとは
- ローカルストレージとは、ウェブブラウザが提供する機能で、ウェブサイトがユーザーのデバイス上にデータを保存できる仕組みです。保存されたデータはブラウザを閉じても保持され、次回同じサイトを訪問した際に利用されます。
- ローカルストレージは、セッションストレージと異なり、ブラウザを閉じてもデータが消えないという特徴があります。これにより、ユーザーの利便性を向上させるために使用されます。
- 当社では、ローカルストレージを利用して、ユーザーの設定情報やカスタマイズ内容を保存し、次回の訪問時にスムーズな操作を提供します。
クッキーとは
- クッキーとは、ウェブサイトを訪問した際に、ユーザーのブラウザに一時的に保存される小さなデータファイルのことです。これにより、ウェブサイトはユーザーの訪問履歴や設定情報を記憶することができます。
- クッキーを利用することで、ユーザーが再度訪問した際に、より便利でパーソナライズされたサービスを提供することが可能になります。
- 当社では、クッキーを使用して、ウェブサイトの利用状況を分析し、サービスの改善や利便性向上を図っています。ただし、クッキーには個人を特定できる情報は含まれていません。
利用規約
モバイルセンス株式会社(以下「当社」といいます)は、当社が開発および運営するスマートフォン向けアプリケーション(以下「本アプリ」といいます)をご利用いただくにあたり、以下の利用規約(以下「本規約」といいます)を定めております。
本規約は、本アプリの利用に関わるすべてのユーザー(以下「ユーザー」といいます)に適用されるものであり、本アプリを利用するすべての方は、あらかじめ本規約の内容をご確認いただいた上で、これに同意いただく必要があります。本アプリを実際に利用した時点で、ユーザーは本規約に同意したものとみなされます。
また、当社が本規約に基づき定める各種ガイドライン、ルール、並びにアプリ内外で個別に提示する利用条件(以下「ガイドライン等」といいます)も、本規約の一部を構成するものとし、ガイドライン等に違反した場合は、本規約に違反したものとみなします。
当社は、ユーザーに対して円滑かつ適正なサービス提供を行うために、本規約を随時改定することがあります。改定後の本規約は、本アプリ上に掲載された時点または当社が別途定める時点より効力を生じるものとし、ユーザーが引き続き本アプリをご利用された場合には、改定内容に同意いただいたものとみなします。
第1条 本アプリの利用
- ユーザーは、本規約等の定めに従い、本アプリを適正に利用するものとします。
- ユーザーが本規約等に同意しない場合は、速やかに本アプリの利用を中止するものとします。ユーザーが本規約等に同意しないにもかかわらず本アプリを利用した場合、または第1項に定める同意を得ないまま利用を継続した場合、当社は当該ユーザーによる本アプリの利用を停止することができるものとします。
- 本アプリを利用するために必要なスマートフォン、その他の通信端末、通信回線、ソフトウェア、通信費用などは、すべてユーザー自身の費用と責任において準備および管理するものとします。
- 本アプリにおいて使用される楽天リワード、楽天アカウント、またはユーザーに対して付与される楽天ポイントに関しては、楽天グループ株式会社が別途定める利用規約その他の定め(以下「楽天リワード利用規約等」といいます)に従うものとし、ユーザーはこれに同意するものとします。
第2条 同意事項
- ユーザーは、当社が本アプリ内において、当社または第三者の広告・宣伝その他の広告宣伝物を表示することにあらかじめ同意するものとします。
- ユーザーが本アプリ内のリンクその他の手段を通じて、当社以外の第三者が提供するサービス、ウェブサイト等を利用する場合には、当該利用に関して生じる一切の責任はユーザー自身が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
- ユーザーが本アプリの利用に関連して、当社、他のユーザー、その他の第三者に損害を与えた場合、当該ユーザーは自己の費用と責任において一切の損害を賠償するものとし、これにあらかじめ同意するものとします。
第3条 個人情報の取扱い
当社は、ユーザーから取得した個人情報を、当社が別途定めるプライバシーポリシーに従い、適切に取得、利用、管理、保護いたします。ユーザーは、本アプリの利用にあたり、当社のプライバシーポリシーに従ってその個人情報が取り扱われることに同意するものとします。
第4条 知的財産権の帰属
- 本アプリに関する特許権、実用新案権、意匠権、著作権(著作権法第27条及び第28条に定められた権利を含みます)その他の知的財産権(以下本条において総称して「知的財産権」といいます)は、当社または正当な権限を有する第三者に帰属します。
- 本条の規定は、将来の法令の改正その他の事情の変化があった場合にも、当該変更を合理的に踏まえたうえで適切に解釈・運用されるものとします。
第5条 本アプリの提供の変更、中断、終了等
- 当社は、当社の裁量により、本アプリの不具合修正、機能追加・変更、保守・点検・メンテナンス、システム負荷の回避、その他任意の理由により、ユーザーに対して事前に通知することなく、いつでも本アプリの全部または一部について、以下のいずれかの措置を行うことができるものとします。
- 修正、追加、変更
- 一時的または長期的な中断
- 永続的な終了(提供停止)
- 運営の全部または一部の第三者への委託
- 本アプリそのものまたは関連する権利の第三者への譲渡
- 当社は、前項に基づく措置により、ユーザーまたは第三者に生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
- 当社は、事前の予告なく、本アプリの提供またはアップデートを終了することがあります。これによりユーザーに損害が生じた場合でも、当社はこれについて責任を負いません。
第6条 禁止事項
- ユーザーは、本アプリの利用にあたり、以下の各号に定める行為を行ってはならないものとします。
- 当社または他のユーザーその他の第三者の特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、技術上もしくは営業上のノウハウ、その他の権利またはこれらに基づく実施権等の権利、その他一切の権利または利益を侵害する行為
- コンピュータウィルス、その他の有害なプログラムを送信または拡散する行為
- ボット、スクレイピングツールその他の自動化された手段を用いて本アプリを利用する行為
- 本アプリの正常な動作を変更、妨害、破壊、過負荷にすることを目的とした行為
- 本アプリのバグや誤動作を故意に利用する行為
- 当社が提供するアプリケーション、本アプリが動作するサーバー、その通信内容、生成情報等に対して、解読、解析、逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリング等を行う行為
- 詐欺その他の欺瞞的行為
- 犯罪行為、不法行為、またはそれらを助長、結びつける行為
- 他のユーザーの登録情報または個人情報を不正に取得、使用しようとする行為
- 当社の明示的な許可なく本アプリを営利目的または商業目的で利用する行為
- 本アプリのサーバーやネットワークに過度の負担をかける行為、またはこれらの運用を妨害する行為
- ジェイルブレイク、root化、その他端末の改変を行った状態での本アプリへのアクセス行為
- 本アプリの全部または一部を無断で複製、改変、再配布する行為
- 本アプリの運営または管理に支障を与える一切の行為
- 法令に違反、または公序良俗に反する行為
- 前各号に掲げる行為を助長、教唆、勧誘、またはほう助する行為
- その他、当社が不適切であると判断する行為
- 当社は、ユーザーが前項のいずれかの行為に該当し、またはそのおそれがあると判断した場合には、当該ユーザーに対し、本アプリの全部または一部の利用停止、中断、終了、アカウントの削除、その他当社が必要と判断する措置を講じることができるものとします。これによりユーザーに損害が生じた場合でも、当社は一切責任を負わないものとします。
- ユーザーが第1項各号に定める行為を行い、または当該行為を受けたことにより、他のユーザーまたは第三者との間で紛争またはトラブルが生じた場合、当該ユーザーは自己の責任と費用においてこれを解決するものとし、当社は一切責任を負わないものとします。
第7条 免責事項
- 当社は、本規約等の各条項において明示的に保証を行わない旨を定めた事項、責任を負わない旨を定めた事項、またはユーザー自身の責任とした事項については、当該定めに従い、いかなる責任も負わないものとします。
- ユーザーは、自己の責任において本アプリの更新データのインストール、ダウンロードその他関連作業を行うものとし、当社は、ユーザーが更新を行ったこと、または行わなかったことにより発生する一切の行為または結果について、責任を負いません。
- 当社は、本アプリに関する保守、機能修正、バグ等の補修、またはユーザーへの技術的サポート等について、一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、ユーザーによる本アプリの不正利用または不適切な利用に対して、監視または対応を行う義務を負わないものとします。
- 当社は、本アプリ及びこれに関連して提供される情報、データ、サービス等に関して、完全性、正確性、信頼性、有用性、合法性、道徳性、その他いかなる内容についても保証するものではなく、これに起因してユーザーに生じた一切の損害について責任を負いません。
- 本アプリ内に掲載されている広告の内容については、すべて当該広告主が責任を負うものとし、当社は、当該広告内容の真偽、合法性、適合性等について一切の保証を行わず、ユーザーは自己の責任において判断・利用するものとします。これによりユーザーまたは第三者に損害が生じた場合でも、当社は一切責任を負いません。
- 当社は、本アプリおよび本アプリに関連して提供される提携先・広告主その他の第三者のウェブサイト等からのダウンロード、コンピュータウイルス感染、情報漏えい等により発生した一切の損害について、賠償その他の責任を負わないものとします。
- 当社は、天災地変、火災、停電、通信回線の障害、戦争、内乱、暴動、労働争議、行政機関の命令、第三者の不正行為その他不可抗力により、本アプリの提供が困難もしくは不能となった場合であっても、それによってユーザーに生じた損害について、一切責任を負いません。
第7条 利用終了・機種変更に関する事項
- ユーザーは、自己の判断により本アプリをアンインストールすることによって、本アプリの利用を終了することができます。なお、ユーザーは、利用終了時に本アプリ内に保有していたコンテンツ、データ、ポイント、履歴その他一切の情報が消滅し、再利用または復元できないことに同意するものとします。
- 当社は、ユーザーが本アプリの利用を終了した場合においても、当該ユーザーに関する利用履歴、個人情報、その他一切の関連データを引き続き保有する義務を負わないものとします。
- 本アプリは、端末をまたいでデータを移行する機能を提供しておらず、ユーザーはこれをあらかじめ了承の上で本アプリを利用するものとします。
- ユーザーが端末を変更する場合、当社は、旧端末におけるユーザーの本アプリの利用が終了したものとみなし、旧端末上のデータ、履歴等が継続されることはないものとします。
- ユーザーが自らの意思により本アプリの利用を終了した場合であっても、当該ユーザーが本規約等に同意した事実には影響せず、本規約等は引き続き適用されるものとします。
第8条 通知または連絡
- 本アプリに関するユーザーから当社への通知または連絡は、本アプリのプライバシーポリシーに記載された電子メールアドレス宛への送信、または当社が別途指定する方法により行うものとします。
- 当社からユーザーへの通知は、以下のいずれかの方法により行うことができるものとし、それぞれ以下の時点でユーザーに通知が到達したものとみなします。
- 本アプリ上において通知内容を表示または公表した場合:当社が本アプリ上に通知を表示し、または公表した時点
- プッシュ通知を行った場合:通知が通常到達すべきとされる時点
第9条 本規約等の有効性
- 本規約等のいずれかの条項が、法令に違反し無効と判断された場合であっても、当該条項の他の部分およびその他の条項は、引き続き有効に存続するものとします。
- 本規約等のいずれかの条項が、特定のユーザーとの間で無効、取り消し、または履行不能とされた場合であっても、その影響は当該ユーザーに限られるものとし、本規約等は他のユーザーとの間では引き続き完全に有効であるものとします。
第10条 本規約の変更
当社は必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなく、本規約等を変更することがあります。変更後の本規約等は、本アプリ上に掲載された時点または当社が別途定める時点より効力を生じるものとします。ユーザーが、変更後も引き続き本アプリを利用した場合には、当該変更に同意したものとみなします。
第11条 準拠法・管轄裁判所
- 本規約等および本アプリの利用に関する契約関係は、すべて日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。
- 本規約等または本利用契約に関連してユーザーと当社の間に生じた一切の訴訟その他の紛争については、当社の本店所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
【制定日】2025年6月20日